【ミニ四駆・LC対策改造】LC対策しながらモーターをトルクチューンからハイパーダッシュに上げてみた件【MAシャーシスターターパック】

Pocket

MAシャーシスターターパック

前回のシェイクダウン走行でトルクチューン+3.7:1ギヤの速度でもLCをギリギリクリアしている状態だったので、今回は、その対策と、さらに速度を上げるべく、モーターをハイパーダッシュに上げてみたいと思います。

MAシャーシスターターパック

LC対策としては、フロントのローラー材質を変更

ノーマルの黄色いプラローラーからコースに噛む2段アルミローラーを上下逆付け。

ついでに曲がりやすいビスを丈夫なキャップスクリュー30mm(長い方)に。

スタビもノーマルの黄色いボールから径の大きい湯呑みスタビ(ハイマウントチューブスタビ)に。

スラストは、ノーマルバンパーの上にステーを付けているだけの5度です。

 

ミニ四駆グレードアップパーツ GP.398 2段アルミローラーセット 13-12mm
by カエレバ
ミニ四駆パーツ gp.454 キャップスクリューセット ・ タミヤ
by カエレバ

 

タミヤ|TAMIYA ミニ四駆グレードアップパーツ No.528 ハイマウントチューブスタビセット ブラック
by カエレバ

リヤは、ノーマルビスが曲がってしまっていたので、キャップスクリューの30mm(長いヤツ)に交換しました。

ローラーは、あえてプラローラーのままにしました。

LC対策は、まずフロントローラーの材質変更して、ダメならリヤローラーもプラローラーからアルミに変えて、それでもダメなら最後に右前だけスラスト追加で考えています。

サイドマスダンは、アジャスト+シリンダーです。

リヤマスダンは、ボウルです。

ボディキャッチは、限定の赤いゴム製のヤツです。

プラ製のキャッチだとボディが、ガッチリ固定されてしまいますが、このゴム製のキャッチだと多少ガタがあるので、シャーシのシナリを阻害しないとか、着地後にボディがシャーシを叩く効果もあるんじゃないのかと、私は思って使用しています。取り付けもピンセットを使用して、引っ掛けるだけなのでラクです。

このゴムキャッチも限定ではなく、標準品番で販売したらいいのにと思います。

 

タミヤ|TAMIYA ミニ四駆特別企画商品 ラバーボディキャッチ ブルー・レッド
by カエレバ

ブレーキセッティングは、前回のままのぎゅんブレです。フロントピンク(レッド?)にリヤグレーです。

モーターは、トルクチューンに3.7:1ギヤで前回と同じ状態です。

これでLC対策の効果が出るのか確認します。

レーンチェンジ対策後レーンチェンジ対策後レーンチェンジ対策後レーンチェンジ対策後レーンチェンジ対策後レーンチェンジ対策後

フロントは、しっかり下向きに入るようになりました。

後半、リヤが浮き上がっています。リヤ4個ともプラローラーなので、すっぽ抜けていますね。

リヤも互い違いに13mmアルミローラーを付ければ解消するとは思いますが、これくらいギリギリでLCクリアした方が、速度低下が少なくてイイんじゃないかと。

【走行動画】

 

モーターをトルクチューンからハイパーダッシュに上げます

MAシャーシスターターパック

とりあえず、トルクチューン+3.7:1ギヤでLCクリアして3周完走できるようになったので、モーターをハイパーダッシュに上げます。ギヤは、3.7:1のままです。

結果、LCクリア出来なくなりました。

 

右前ローラーのみゴムリング付き2段ローラーに変えてみます。

2段ゴムリンローラー

2段ゴムリング付きローラーです。黒くて見にくいですね。

 

タミヤ ミニ四駆グレードアップパーツ ゴムリング付2段アルミローラーセット 13-
by カエレバ

右前のみゴムリンローラーにしました。

逆付けなので、ゴムは下側になります。

スラストは、ノーマルバンパーの上にFRPプレートを付けただけなので5度です。

左前は、そのままです。

LC対策ゴムリン

右前のみゴムリン逆付け対策がうまくいくのか?

 

 

ギリギリですが、LCクリアできました。

 

次は、どうしましょうかね?

スロープでブレーキが、かなり余っているので削りたいところですが、サイマス+プラボでMAシャーシは、制振性が悪すぎて苦戦しそうです。

ブレーキそのままで、加速を上げる方向で4:1ギヤにマッハで速くならないか?見ようと思います。

 

1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.47 ミニ四駆スターターパック MAパワータイプ ブラストアロー タミヤ
by カエレバ

関連記事